万事、塞翁が馬

人生の幸・不幸は予測しがたい。最後に立っていたやつが勝ちさ。京都で酒造ベンチャーをやっているよ。

酒造免許

お行儀の悪いことをすると損するぜ

新潟の依頼人からクロモジで酒を作りたいという人を紹介された。 それが2か月くらい前で、渋谷のイベントの前でちょっと忙しかったのだが紹介である以上仕方がない。酒税法上のなんやらとか食品衛生法やPL法がどうこうとか、以前「木のリキュール」を作った…

酒造免許を取ってクラフトジンの工場を建てるとざっくりいくらかかるか

「クラフトジンを作りたいんです」という人が結構いらっしゃる。酒造免許を取って起業したいんだそうだ。酒造免許は書類さえそろえれば取れるが起業したところで採算が取れるかは別の話だ。 というわけでこんなものを作ってみた。 docs.google.com 結論:小…

「酒で起業したい」という相談を受けたときの話

「ブログを見て酒造りで起業したいんですけど相談に乗ってもらえませんか?」 という依頼が最近多い。毎年、春に多い。似たような話を何回もするのも疲れるので、ここにあらかじめ書いておきます。 「クラウドファンディングを活用して需要先行で在庫を持た…

家庭用蒸留器を見つけた

海外通販サイトを見ていたら「家庭用蒸留器」というのを見つけた。 ja.aliexpress.com 一番大きい容量100Lのタイプで6.7万円(送料込)。すごいっすね。ちなみに温度管理できる醸造タンクもあって ja.aliexpress.com こっちは28Lで送料合わせて1.2万円。ラー…

酒税法の法改正について。特にクラフトビール

酒はどの国でも許認可産業でお上の言う事には逆らえない。税金を取るための道具として使われてるので、前提として法改正が消費者や事業者の利益になるってことはあんまりない。 今回は細々とあって手続きとか書類とか変わってめんどくさいな、とは思うけどや…

酒造免許 取得上のハードル

酒造免許を取るにはいくつかの障害がある。 ヤクザや犯罪者、税金の滞納があると取れない 建物の確保 税務署以外の役所の許認可 酒造免許の条件 1.ヤクザや犯罪者、税金の滞納があると取れない 反社会勢力は国の認可事業にかかわれないという当たり前の話で…

酒造免許はわりと簡単に取れるよ 3.OEM編

免許の話は今回で終わり。 国内で酒造ベンチャーを作るには3つの方法がある。①特区の簡易免許を取る②正規の酒造免許を取る③酒造メーカに製造を委託(OEM生産)して、酒販免許(酒屋の免許)をとって販売する ①酒造免許はわりと簡単に取れるよ 1.特区編②酒造免…

酒造免許はわりと簡単に取れるよ 2.正規免許編

前回の続き。いくつか条件はあるけど酒造免許は割りと簡単に取れる。 条件は①日本酒(清酒)はとれない。②ヤクザ・前科モノは取れない。③税金のトラブルを抱えているととれない 日本酒をどうしても作りたいなら海外(カナダなど)で起業するか、日本酒の酒蔵を…

酒造免許はわりと簡単に取れるよ 1.特区編

うちの会社は民家を改装して作った「日本一小さい酒造ベンチャー」だ。希望者は見学ができる(好きなだけ試飲できる)。よほどの物好きか、京都市内の人くらいしかこないだろうと思ってたら、遠方から来る人が結構いる。酒造免許を取って酒造ベンチャーを始…