万事、塞翁が馬

人生の幸・不幸は予測しがたい。最後に立っていたやつが勝ちさ。京都で酒造ベンチャーをやっているよ。

プリンタを使ってけがきをする

アルミのアングルに63mm間隔で穴を開ける必要があり、けがき作業をした。定規とけがき針でやればいいんだが、自他ともに認める不器用であり、人生でけがき作業が上手にできたことがない。定規を使ってるのに線がまっすぐ引けない事を笑われたことがある。普通の人はゆがまないでまっすぐ線が引けるんだって。

指先で勝負をするよりも機械に頼るべきだろう。メガスターの大平さんが前にツイッター
「けがきはcadの図面を紙に原寸で印刷したものを貼るのが一番早い」
という解説をしてて今回それを試してみた。

手元のプリンタはA4しかできないのでPDF化してコンビニで印刷した。コンビニのコピー機はA3(297*420mm)までだが作りたい部品は450mmなのではみ出てしまう。tan-1(297/420)≒35度。印刷しろが必要だが500mmまではいけそう。

さっそくCADで図面を書き、35度回転させたものをPDF出力、コンビニへダッシュして印刷した。印刷物を測定したら63mm間隔のはずが61mmしかない。多分2mmずれてても大丈夫なんだけどやっぱり気持ち悪いので修正した。

PDF化の影響か、PDFをプリンタが読み込んだ時の変換か、それともインクヘッドの送りなどの機械的なものか、多分全部だろう。3%縮小されるようである。103%に拡大して再度印刷した。
あまりのスペースについでに200mmの四角も書き込んだ。

 

f:id:flfsanez:20181101060204j:plain

印刷物を確認したら今度は63mm間隔になっている。200mmの四角は測ったら195mmでやっぱり3%縮小されるようである。

f:id:flfsanez:20181101060226j:plain

大平さんは方眼紙を印刷してモアレ法で印刷のゆがみを計測しプログラムで補正しているそうだ。僕の使っているCADソフトはそんな機能ないのでそこまではしない。加工の問題もあるので複雑なものは外注になるし。

これをカットしてダイソーで買ったはがせるノリに貼り付けてけがき作業は完了だ。