万事、塞翁が馬

人生の幸・不幸は予測しがたい。最後に立っていたやつが勝ちさ。京都で酒造ベンチャーをやっているよ。

2020東京オリンピックについて

すごいドロ船になっており、関わったもの全員が不幸になる「全損」「禍づ神」といった言葉しか浮かばない。 むしろ感動的である。「人間が苦難を乗り越える姿で感動を届ける」という総理の言葉はそういう意味なのか?俺が関係者、責任者なら素面でいられない…

酒造免許の講習をした

先月、酒造免許が欲しいという人の依頼で酒造免許の講習をしました。 講習の資料をこっちに置いてあります。 drive.google.com 概要を簡単に解説すると、 前提になっているのは酒造免許の交付要件のうちの「経験条項」つまり「私はお酒を作る能力が十分にあ…

酒のラベルにおける「いいデザイン」とは

"ラベルのデザイン"というのは酒造をやってる側からすると結構めんどくさく、やっていて楽しくはない。外からすると簡単そうに見えて楽しそうに見える作業のようだ。委託製造の依頼人とか酒造で起業したい希望者と話してると温度差を感じる。こういうのを"ピ…

ESP32とarduinoのserial接続にてこずる

年末にM5stackとarduinoを使って機械を作っていたんだが、シリアル通信ができなくて暗礁に乗り上げてた。 色々調べた結果、ESP32が3.3V駆動でarduinoが5V駆動なのと、通信速度がESP32は115200でarduinoが9600なのが原因のようだ。あと実験のためにPCからの給…

セルフブランディングの時代

最近「起業したい」という人からの相談が多くて先週会っただけでも7人いる、「すでにほかの商売をやってて酒もやりたい」「今すぐにでも会社をやめたい」「いつかやりたい」「やってみたいとは思っていて、今はその情報収集だ」と程度はまちまちだが、こちら…

大学入試改革は公平に粛々と決めてほしいものだ

年上の従妹の息子たちが大学生になった。年取ったなぁと思った。そういえば来年は年男だ。わかってはいたけど、中年だなぁ。大学入試改革のニュースを見て、ちょっと前までは他人事だったんだが、周りで進学の話題が増えると他人事と言ってもいられないかな…

WemosD1を試す

wemosD1のクローンを3年くらい前に買ってすっかり忘れていた。こいつはesp8266のバージョンでESP32と違いWi-Fiしかできない。今ではESP32のバージョンもあり、そちらは両方使える。 arduino unoと同じサイズだがピン配置がちょっと違う。デジタルピンが0-10…

M5stackはじめました

M5stackは開発方法は色々あるが、pythonわからないのでarduino言語で行くことにした。いつもはarduino editorを使ってるんだけどM5stackは入れれないっぽいのでarduino IDEを使う。インストール方法はググった。 raspberrypi.mongonta.com 電源を切るときはu…

マンパワーの限界

立ち上げの時期の忙しさに比べればだいぶ落ち着いてきたものの忙しい日々を過ごしている。一番忙しかった時期は1か月に450時間働いていた。それが半年近く続いた。それを経験して感覚がバカになってしまいどれだけ忙しくても「あの頃よりはましだな。寝れて…

イベント出店で便利だったもの

note.mu 今年(2019年)の8月に渋谷ヒカリエで開催されたイベントに出店した。10日間開催のイベントで最初から最後まで出た。出展者で全部出たのはうちだけだ。東京クラフトリキュール1さんとの共同店舗だ。 酒類のイベントでの販売にはイベントごとの酒販免許…

お行儀の悪いことをすると損するぜ

新潟の依頼人からクロモジで酒を作りたいという人を紹介された。 それが2か月くらい前で、渋谷のイベントの前でちょっと忙しかったのだが紹介である以上仕方がない。酒税法上のなんやらとか食品衛生法やPL法がどうこうとか、以前「木のリキュール」を作った…

40代からのキャリアチェンジって無理じゃね?

先週この記事を読んでから色々考えてたんだけど「40代からできる事って相当選択肢少ないよ?」以外の言葉が見つからなかった。 news.nicovideo.jp 僕は今年35で、四捨五入すれば40だ。同級生との会話でも転職の話は出なくなったし、「会社にしがみつくのが正…

酒造免許を取ってクラフトジンの工場を建てるとざっくりいくらかかるか

「クラフトジンを作りたいんです」という人が結構いらっしゃる。酒造免許を取って起業したいんだそうだ。酒造免許は書類さえそろえれば取れるが起業したところで採算が取れるかは別の話だ。 というわけでこんなものを作ってみた。 docs.google.com 結論:小…

「酒造免許を取りたいんです!」えーと、取ってどうするの?

人間も暖かくなると動き出すようで「酒造免許を取りたいので相談に乗ってください!」「GWに京都に行くのでそのついでにお願いします」という依頼が、すでに4件来ており なんでこいつらそんなに酒造免許なんぞ欲しいと思うんや?(あと当然のごとく”アネザキ…

「酒で起業したい」という相談を受けたときの話

「ブログを見て酒造りで起業したいんですけど相談に乗ってもらえませんか?」 という依頼が最近多い。毎年、春に多い。似たような話を何回もするのも疲れるので、ここにあらかじめ書いておきます。 「クラウドファンディングを活用して需要先行で在庫を持た…

ビジネス誌からの取材の依頼が来た

HPのメールフォームに雑誌からのインタビュー依頼が来た。起業したい人向けの雑誌で小資金で小規模な起業をした人の特集をするんやて。 「確かにうちよりも小資金で設立した酒造ベンチャーはないだろうからうってつけだろうけど、あれだぜ、金ってのはあれば…

俺からは「金を配る」という発想は出てこない。貧乏が染みついている

ZOZOの社長さんの1億円お年玉企画はなかなか面白いイベントで2019年のトピックの1つになるだろう。 感想としては1.年間の広告費が多分1億円で「もっと効果的にフォロワー数増やす方法ないか?」って考えたんだろう。2.景品表示法違反になりかねないので「個…

ELECROWのオフィシャルストアは出荷が早い

aliexpressで電子部品を買う。注文から到着までに時間がかかるケースと思ったより早いケースがある。 1.郵便か小包か国際郵便は簡易通関だから税関で止まってることがないし便数が多い。小包は倉庫でためて一定数たまってからの出荷になってるようだ。"国内…

LINEのカスタマーサポートがかなりクソで困る。AI自動応答役に立たない説

1.LINE payカードはプリペイド式だ。入金は面倒だが不正利用されてもダメージが少ない。よって中国の会社から何か取り寄せるときに使っている。本人確認をしないと月額利用料に制限がかかるので本人確認済みだ。 2.LINE payの20%ポイントバックキャンペーン…

ボトリングマシンの設計を見直す

ボトリングマシンのポンプを制御しているコントロールユニットにはモータドライバシールド3枚をarduino megaに3階建てにして使ってたんだが、「配線がモジャる」という問題があった。 最初は好調だったんだが途中でなぜか3番モータが動かなくなって、多分ど…

プリンタを使ってけがきをする

アルミのアングルに63mm間隔で穴を開ける必要があり、けがき作業をした。定規とけがき針でやればいいんだが、自他ともに認める不器用であり、人生でけがき作業が上手にできたことがない。定規を使ってるのに線がまっすぐ引けない事を笑われたことがある。普…

最近したしょうもないミス 不動産の賃貸契約書をなくす

銀行(信金)からお金を借りてみようと思って「貸してください」と言ってみたところ、色々と必要な書類があると言われる。 まず審査があり審査用の書類が必要。3年分の決算資料とヒアリングシート、賃貸契約書、その他の金の流れの証拠になるような書類。株…

なんでボトリングマシンを自作しているのか、それをわざわざブログに書くのか

最近ブログにはarduinoを使ったごく初歩的な電気工作の話ばかり書いているけれど、これにはいくつか理由がある。 このブログは酒造ベンチャーの社長がやっているので「酒造りにかかわる話」を期待している人が呼んでいるのだと思う。検索の上位は「酒造免許…

pwmとタイマー割込みについての続き

PWMを使ってみた arduinoのPWMとタイマー割込みの関係がまだよくわかってない。 とりあえず昨日調べたときの疑問点の「タイマーとPWMが同時に使えないのはわかったが、同じタイマーの2つのPWMを同時に使うことは可能か?」というの実験した結果だ「大丈夫」…

arruino mega のタイマー割込みについて調べる。

開発日記 ボトリング(瓶詰め)を自動化するにあたって「arduino mega を使って複数のモータを同時に稼働させてON/OFFや速度をバラバラに制御したい」のだが、こういう複数を同時に動かす作例が入門書には載っていない。調べてみると"タイマー割込み"という…

ボトリングマシンの改修に取り掛かる。

作った後ほったらかしにしていたボトリングマシンの回収作業に取り掛かった。半年ぶりくらいにarduinoを触る。トラブル続出である。 久しぶりに事務所を大掃除して机を買った。これでデスクが2つになったので、1つにデスクトップPCをのせて事務用に、もう1つ…

竹中平蔵の本を読んだよ

竹中平蔵氏の本を読んだよ。 Twitterを見てて竹中平蔵の悪口がTLに何日か並んでた。「派遣を搾取してるのはパソナだ」とか。僕のTLで竹中平蔵を褒めてたり擁護してる人を見たことがない。その状況を見て「竹中平蔵について学ばないといけない」と思った。 ”…

脱サラした人のあれなところ

ちょっと変わった技術で脱サラして起業した人がうちに営業にきた。面白い技術だったんで話を進めてたんだがどうも交渉が進まなくて結局断った。 脱サラ組は自営業者の世界のゲームのルールがわかってない人が多いように感じる。サラリーマンでも上に行くと幹…

「日本酒」の免許取得の抜け穴

新聞を読んでいたら面白い記事を見つけた www.nikkei.com ポイントは副原料を使う「その他の醸造酒」の製造免許の部分。 酒税法上の清酒の定義は 1.米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの 2.米、米こうじ、水及び清酒かすその他政令で定める…

BASEの手数料は領収書が出るのか出ないのかという話

うちのネットショップはBASEを使っている。 thebase.in BASEはシステムが、うーん、まあ安いから仕方ないんだけど。 月額利用料はかからないが商品が売れると手数料が取られる。 販売手数料:1件につき3.6%+40円 サービス料:3%(2017年9月19日から開始) …